新着情報
聖湖祭2014レポート 〜その2〜
≪その1よりつづく≫
午後の学習発表は、2年次より「映画『アナと雪の女王』より〜60年後のアナとエルサの介護について〜」でした。
認知症を患い徘徊する姉のエルサを妹のアナがお世話しているのですが、みずからも身体が不自由で「老老介護」に苦労しています。そこでケアマネージャーに相談してエルサを特別養護老人ホームに入所させてもらい、アナ自身も通所リハビリのサービスを受けて生活を改善するというストーリーです。
1年次のよく揃ったダンスは見ごたえたっぷりでした。ハロウィーンにちなんでお菓子をサービス。
まず、2年次「手作りの福祉用具」の表彰がありました。家庭看護室の展示をご覧になった皆様の投票で、得票数最多のTさんは最優秀賞を、Oさんは特別賞で在宅看護論担当のN教員より賞状を授与されました。
しめくくりに家城学校長と、聖湖祭実行委員長のIさんが挨拶して、聖湖祭2014は幕を閉じました。

2014年10月29日